マーティン ファロンのハードボイルド汚部屋 日記

残されていった家財・ゴミをひたすら片づけていき、終の棲家を手に入れるブログ。※2018.12でゴミ屋敷との戦いはほぼ終了。これからはスコシ片付けと節約・リタイヤに向けての準備が主戦場となる!! ※2019.07質素、貧乏、孤独、汚部屋、ブルース…そして迫りくる老後を考えてみる 50オーバーのおっさんの暮らし… お気楽シンプルライフなの…オサレ度ゼロ!

東京は城西エリアの古家(築70年)に住む中年独り者が
しがない自営業を営みつつ家族が残していった物を
ひたすら片づけ・古家ならではのエピソードを記していく。
「お金はないけど時間はたっぷりある」的なブログ。
タイトルはジャック ヒギンズの小説、
『死にゆく者への祈り』の主人公より拝借。




ゴミ屋敷と対峙して

数か月…

食材・飲料

ゴミ袋やオイル処理箱以外で

新しく増えたもの…


仕事場で着る

安いダウンベスト

のみ…

だったが…



今日仕事で近所をふらふらしてたら

閑静な住宅街にいつの間にか

古道具屋さんが出来てた。

ジャンクなものから小家具・食器類などの

ラインナップ。


店頭の雑多な木箱の中に見つけてしまった

古い錆びた金魚?の灰皿…

「やばいっ うずいちゃった」

【ヴィンテージ シャビーシック アイアン フィッシュ アシュトレー】





時々やるんだよね

衝動買い…


出費300円也

チーン。


気に入ってます♡





イメージ 1
300円とは安いな…
時々顔出すかあの店に。

汚部屋脱出に向けてテンション下がらぬよう、
出来ましたらクリックをお願いします♪