バイオリズムの底が抜けたように急降下… 連日の駄ブログアップもやる気なしの昨日。 本日水曜定休日! 予定満載・やる気満々つもり。←今のところ。 ★朝のお勤め19←完了! ★チェーンソー ランバージャック ★消火バケツの40年前の水を検証する ★ …
続きを読む
2018/11
良いことあるかっもって…【Dan Penn : Junkyard Junky】
お疲れさまでした。 疲れた胃袋を抱え 一日仕事場で過ごして 加入している保険組合に支払いに行って いつものサミットで食材を購入… 氷結・鍋セット・カレー用の肉を仕入れた。 只今帰宅のホットひと息中~ …
続きを読む
【魂のアックス!!】←気恥ずかしいタイトル(*'ω'*)なんだが…一日目
当家戦前は三駅新宿よりの駅前で糸屋を 営んでいたそうな… 多分その頃のものだと思う。 着手したばかりの第一倉庫からの出土した シャビーシックな 「薪割り斧」 当時風呂用の薪を割っていたのだろう。 グズグズのハンドル部はチェーンソーで切 …
続きを読む
いいわけ…【朝のお勤め18】
駅舎をくぐり南口にでれば 焼き鳥の煙で食欲がそそられる。 昔ながらのバラック飲み屋街。 急な階段を登る二階は天井低く 赤・青線時代のちょんの間造り。 そんなお店もチラホラ残ってて レトロな雰囲気の大好きなエリア。 昨晩、別棟に泊まりに来てる …
続きを読む
古家の実態~昭和の香りプンプン!?… 【中身の入っている40年前の消火バケツ】
昭和40~50年代初頭に各家庭に配られた 杉並区 消火バケツ。 (これにお祖母ちゃんが水入れてたシーン 記憶に残ってる) モチロンこれも処分の対象。 今度の水曜開けてみるつもり… 40年くらい経った水って どんなふうになってんだろう? …
続きを読む